2009年10月13日火曜日

ICタグ

小型の情報チップのひとつで、RFIDRadio Frequency IDentification「電波による
個体識別」)とも呼ばれ、工場での在庫部品の管理や、物流センターでの貨物の
入出庫管理に用いられることが多いようですが、最近では手術器具の管理や
航空機の整備士が利用する工具の管理など、幅広い分野で導入が進められて
いるようです。

家を出るときに、携帯電話を置いたまま出掛けてしまうことがまれにあるのですが
玄関にICタグリーダーを付けて警告を促せれば、忘れ物をする心配はなくなるな
という発想はものぐさでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿