2009年12月30日水曜日

ポータブルナビゲーション

今の仕事を始めてから、車で移動することがとても多くなりました。

川越の道についてはそこそこ詳しいと思っていたのですが、新規のお客様先に
伺う際に、脳内マップだけではしばしば苦戦することがあったので、思いきって
カーナビ購入を検討です。

HDDナビやフルセグ搭載の高級モデルにも憧れましたが、最終的には安価で
取り外し可能なPND(Portable Navigation Device)に落ち着きました。

正直、値段が安いので使い出すまで少し不安だったのですが、いざ使ってみると
なんのことはない、前の車に付いていた純正HDDナビより数段良いですし、何より
アンテナやGPSの配線いらずで置くだけ簡単というのがとても楽チンです。

もちろん他の車やバイク、自転車にだって転用可能なので、家族みんなで使い
まわすなんてのもありですよね。

一足早いお年玉となりました。

SONY パーソナルナビゲーションシステム U75V ワンセグ NV-U75V
ソニー (2009-11-07)
売り上げランキング: 154

2009年12月29日火曜日

分限免職

今月末に「日本年金機構」へ移行される「社会保険庁」で、525人が民間の解雇に
あたる「分限免職」という処分を受けることで話題になっています。

そもそも「分限免職」ってなんだろうということで調べてみましたが、今回の場合は
公務全体の機能を維持するため職員を免職させるという意味合いが強く、免職と
いっても懲戒免職などとは異なり、分限免職に応じることで退職金の割り増しも
受けられるようです。

しかしながら、国家公務員法などには公務員の身分保障が規定され、内閣には
分限免職回避努力が義務付けられているとのことで、まだまだ今後もしこりを
残しそうな雰囲気ですよね。

先日、法人設立の届出で社会保険事務所に伺ったばかりだったこともあり
非常に感慨深い出来事でした。

2009年12月15日火曜日

組み立て君

組み立て家具で人気のIKEA(イケア)ですが、大きめの家具を購入してみたら
思いのほか組み立てが大変だったなんてよく聞く話ですよね。

そんな手間のかかる組み立てを代行してくれる会社が存在するそうです。
それがブログタイトルにもなっている組み立て君

組み立て工賃は商品価格の20%+出張料3,000円(東京23区)で、ご近所に
イケアが無い人には、商品のアドバイスや買い物代行までしてくれるとのこと。

「こういった家具の組み立てや電化製品の配線はお父さんの威厳の見せ所じゃあ
ないのですか!」と思いきや、一人暮らしの女性や小さいお子さんのいる家庭には
重宝されているようです。

ちなみにこの「組み立て君」、IKEAの関連会社などではないようなので
消費者の潜在的なニーズを掘り起こすことで成功した良い例ですよね。

2009年12月12日土曜日

小江戸らぐ月例会

今日は地元川越のLinux Users' Groupである「小江戸らぐ」さんの月例会で
各種情報処理試験でおなじみのIPAさんに来ています。

今回は20名ほど集まっていますが、みなさん年齢も職業もバラバラでして
Linuxやオープンソースに関する取り組みや実験結果を思い思いに発表して
それをみんだであーだこーだ言いながら楽しむというアットホームな会です。

遊びでも仕事でもない不思議な空間ですが、一人ではできない発見や刺激を
受けることができますし、なによりお友達が増えます。

世の中にはさまざまなオフ会や勉強会があると思いますが、少し勇気を出して
思い切って飛び込んでみると、以外に楽しかったり新しい世界を広げることが
できたりするかもしれません。

2009年12月11日金曜日

川越市の若年者キャリアコンサルタント

起業するにあたり、さまざまな方法で情報収集を行ってきましたが、川越市でも
そういった方に対する相談やアドバイスを無料で行ってくれるサービスがあり
実際に活用させていただきましたのでご紹介します。

KWYC(川越市勤労青少年ホーム)という場所で定期的に開催されていて
事前に予約しておくと、キャリアコンサルタントの先生が一対一で、転職や
起業など自身のキャリアアップについての質問や相談に乗ってくれます。

その時対応して下さった先生も、サラリーマンからの独立を経て現在のお仕事を
されているとの事でしたので、とても親身になって相談にのって頂けたのと同時に
経験者ならではの客観的で厳しい意見や実情も伺う事ができて、非常に参考に
なりましたし、この内容で無料というのは正直驚きです。

他にも様々な講座や教室が開かれていますので、今後も有意義に活用させて
もらいたいと思います。

川越市勤労青少年ホーム

2009年12月8日火曜日

なぜ社会起業なのか?

そもそも、「企業こそ積極的に社会貢献活動を行う事が大切だ」と強く意識
し始めたのは、以前勤めていた会社内に複数存在する委員会活動の中でも
地域への社会貢献を主な目的とした委員会に参加するようになってからだと
思います。

活動の内容自体は、ベルマークや使用済み切手の収集をはじめ地域清掃の

ボランティア、救命救急講習の開催など、よく耳にするようなものばかりでしたが
驚いたのはその影響力です。

個人では1年かけても集められない量のベルマークや使用済み切手が一度の

呼びかけで大量に集まるのです。
もちろん、強制している訳ではないですし、ベルマークを切って集める作業は

就業時間外に自宅などで行って頂いているのにも関わらずです。

単純かもしれないですが、これらの活動内容の質を高める事で、地域に

とてつもない影響をもたらす可能性を秘めているのではないかと感じたのを
覚えています。

しかし、その矢先に世界的な大不況の流れを受け、会社の利益に貢献しない
委員会に対しては、活動停止を余儀なくされてしまったのです。

また、時を同じくして、川越で商売や事業を営む友人や知人から
「日に日に
客足が遠のいている」「売り上げは下がる一方だ」など、悲痛の叫びを聞く
機会が多くなりました。

川越の中小企業が落ち込んで行くという事は、地域産業の衰退を意味し

何らかの形で市民の生活に悪影響を及ぼしていくことは避けられません。

何か自分に出来る事はないのか。。。
サラリーマンの寄付くらいではお話にならないし、ボランティアにも限界がある
何より根本的な問題の解決にはならない。

そんな時、企業の影響力の事をふと思い出しました。
あの影響力を100%川越の為に使えるとしたら、変革を起こせるかもしれない。
しかし、今の状況で会社の機能を利用して活動を行う事はあてにできない。

そういった葛藤の中でたどり着いたのが

「川越の活性化に繋がる事を仕事にする会社」

を、自らの手で設立するという結論だったのです。

2009年12月5日土曜日

社会起業とは?

いきなりですが、みなさんは地元が好きですか?

僕は、生まれも育ちも川越という、地元が大好きなごく普通の会社員でした。

観光地という土地柄か、まわりには自営業を営む知り合いの方が多いのですが
そういう方達は商売を通じて観光客を呼び、売り上げを伸ばし、しっかりと税金を
納めて、川越の活性化に一役も二役も買っています。

最近では、同年代の友達が家業を継いだなんて話を聞くのも珍しくはなく
だんだんと、ただなんとなく自分の生活の為だけに会社で仕事を続けている
自分に対して疑問を持つようになりました。

そんな時に知ったのが、社会起業家として生きる人達です。

社会起業家とは、社会の課題を事業により解決したり、社会変革を起こすための
手法として起業を採る人達の事をいうそうです。
また、ビジネスの起業家が儲けと報酬で実績を計るのに対して、社会起業家は
社会にどれだけの強い効果を与えられたかを成功の尺度にしていると。

とは言っても、まだ具体的にどうすれば自分の能力を活かして社会貢献できるのか
漠然としているというのが正直な所なので、情報収集をしながら少しずつ着実に
実現に近づければと考えています。

また、このブログが同じような志を持った人達に対して、有意義な情報提供の
場所となれば、それもひとつの社会貢献に繋がるのではないかと感じています。

2009年12月3日木曜日

会社を産みました!

みなさん、ご無沙汰しております。

久しぶりの更新となりましたが、今日はみなさんにお知らせがあります。

本日、法務局にて会社法人の登記を行い、川越に新しい会社が誕生しました。

その名も・・・


イー・レンジャー株式会社(eRanger Ltd.)


それに伴い、ブログタイトルも「社会起業で川越をもっと元気にするブログ!」から
「社会起業で川越をもっと元気にする社長のブログ!」に変更しました。

今回起業するにあたり、法人とはなんぞやという所からのスタートだった訳ですが
なんでも生物学的にヒトである自然人ではないが、法律の規定により「人」として
権利能力を付与されたものを法人と言うそうです。(Wikipediaより抜粋)

なので、タイトルもあえて「産む」という表現にしてみました。

これからは一個人としてだけでなく、一起業人としていろいろな視点から物事を
見て考え、思いのままをこのブログから発信できればいいなぁと思っています。

また、起業までの道のりや実際に行った手続きなども随時公開してく予定ですので
これから起業を目指す方達のお役に立ててれば嬉しいです。


2009年12月3日      
イー・レンジャー株式会社
代表取締役  鈴木 覚